2008年 11月 25日
一部でご質問を受けましたので・・・。 我が家のテレビは、2年前の自宅新築時に勢いに任せて買った(笑)、37型のAQUOS(LC-37GX2W)です。 液晶テレビって、表面が液晶パネルそのものなので非常にデリケートなんですよね。 子供がペタペタ触るくらいならまだカワイイもんですが、積み木でガンガンなんてやられたらひとたまりも有りません。(>_<) ということで、我が家のAQUOSには既に対策が施してあります♪ ![]() (テレビ台のコーナークッション材はスルーの方向で・・・。(^_^;)) この保護パネルは、滋賀県にあるアクリル専門業者、(有)ヒョーシン工芸さんの商品。 ネットからのオーダー品で、AQUOSのLC-37GX2W専用サイズにカッティングして有るので、当然ながらサイズはピッタリ! お値段は我が家のオーダーで約1.2万円です。 ![]() そして、ご覧のように液晶画面から15~20mmほど浮いた状態で固定されているのがキモ。 たとえアクリルが歪むような強い衝撃を与えられたとしても、多少のマージンが存在しますね♪ シール式の簡易保護フィルムではこうはいきません。 ![]() 両面テープやビス止めが無いので、テレビ本体へのダメージはほとんど有りません。 ![]() (上の写真でも、右端に僕が写り込んでますし、アップ画像ではホコリが見えますね。) でも、見た目も自然だし、個人的にはオススメですよ。 こういう商品、探してる方、結構いらっしゃるんでは? 写り込みに関しては、値段が高価ながら、低反射コーティングがされた保護パネルも販売されています。 最近になって、より格安なフラット式(画面に隙間無く取り付ける)も発売されている模様です。 もしこの記事を参考にして買われた方がいらっしゃいましたら、コメントなどお寄せください~。 (特に意味はありません。モチベーションの向上に繋げたいだけです・・・。(^_^;)) ▲
by garage_owner
| 2008-11-25 23:54
| インテリア・家電・雑貨
2008年 01月 15日
随分と更新をサボってしまいました。 2008年最初の投稿ですね。 今更ですが、あけましておめでとうございます。(笑) 本年もどうぞよろしくです。(^^) 早速ですが数日前、携帯の機種変をしてきましたー。 最初は嫁さんの携帯を見に、auショップへ行ったんですけどね。 店内をウロウロしていて、思わず衝動買い(衝動機種変?)しちゃいました。 ちなみに嫁さんの選んだ携帯はW55Tのゴールド。 ![]() うちの嫁が持つと、こんなゴージャスな携帯には見えませんけど・・・。(-_-;) で、僕の携帯はこれ↓ ![]() ![]() 数日前に発売開始したばかりのAQUOSケータイ・W61SH。 今回はちょっと変わった色の携帯が欲しかった僕なんですが。 事前にネットで見てた時には「さすがにこれは自分には有り得ないピンクだよなー」って思ってたんですよ。 でも、実際にモックを見てみると、「あら? これだったら意外と男が持っても面白いかも?」って感じでして。 ![]() 持ってる姿は、意外と男性でも許容範囲では?(笑) 電車でこれを使ってる僕を見かけても、変な目で見たりしないでくださいね~。(^_^;) ▲
by garage_owner
| 2008-01-15 12:54
| インテリア・家電・雑貨
2007年 01月 05日
どもー。 あけましておめでとうございます。 新年一発目から散財日記です。(笑) 仕事始めだった今日、早めに上がったので帰りにセール中の某店へ。 特に買うものは無いはずだったんですが・・・。 ![]() だって、安かったんですよ、これ! 何と定価の4割引の2万円弱で買えちゃいました!! 高校生の頃から「いつかは買いたいな」と思い続けていたN3B。 15年経ってやっと買えました。(爆) 持ってる人なら分かると思いますが、これ、ものすごい暖かいんです。 毎朝の満員電車では、暑苦しい&脱いでも邪魔なので着ていけないですね、たぶん。(笑) 今度バイクに乗るときにもちょこっと試してみようかと思いますけど。 手首や首周りがバイク用には向いてなさそうだし、バタつきもすごそうなのでたぶん駄目ですね。(笑) じゃあいつ着るんだっていう噂も有りますが、まあ、欲しかったものが安かったんだから仕方ないっしょ!? 万が一真冬に大地震が来て、我が家が全壊したらきっと活躍しますよ♪(笑) ![]() 先日、近所の店で「キャベツ太郎」を見かけ、懐かしさもあって衝動買い。 でも、なぜか30袋も入ってまして。。。 これも大地震が来たら非常食になるでしょうか。。。(^_^;) なんだか2007年も無駄の多いワタクシですが。 今年もよろしくお願いします~。(^_^) -- コメント発言で更新モチベーションもUP! お気軽に 一言コメントを!(^^) ▲
by garage_owner
| 2007-01-05 02:01
| インテリア・家電・雑貨
2006年 12月 19日
先日のリビングの写真に少し写っていますが。 リビングのラグはこんな感じになりました。 ![]() ちょっと普通は買わないかな、こんなの。(笑) 11/7の記事で書いたように、unicoでオーダーしていたものが、約1ヶ月もかかって12月上旬に届きました。 現物は全く見れずにサンプルだけで色や模様をオーダーしましたが、一応イメージ通りだったのでちょっとホッとしました。 設計図上は積水で言うところの「M1」に分類され、一応モダン路線で設計されたはずの我が家なのですが・・・。 結局施主の好みはカジュアル寄りなんですよね、きっと。 モダン路線なら普通、例えばグレー単色とかのラグにするんでしょうけど・・・。 この「ピスタチオ」と言う鮮やかな緑色のサンプル素材に一瞬で惹かれてしまいまして。(^_^;) あ、この写真は先週撮影したものなので、IXYで撮影してます。 「CANON画質」によってえらい鮮やかに写っていますが、実物はもう少し地味な発色してると思います。 かなりインパクト大なので好き嫌いがはっきり分かれると思いますが、もし「良いですねー!」って思ってくれる奇特な方がいらっしゃれば、是非コメントしてください。 僕ら夫婦が少しだけ自信を持てますので。(なんじゃ、それ(笑)) あっ! 今書いていて気づきました。 このラグの緑、この間注文したFinePixの限定ケースの色にかぶってますねぇ~。 「緑好きなんだ、この人」って思われるのは何か嫌だなぁ。 いや、嫌いではないですけどね、確かに。(-_-;) ちなみに、写真のローテーブルは5年くらい前に当時彼女だった嫁さんから誕生日に買ってもらった無印良品のもの。 ラバーウッドにラッカー塗装された折り畳み式のもので、確か6千円前後の激安品。 一人暮らし~結婚後も愛用してきて、今回も捨てることなく持ってきたので「とりあえず」で使っていますが。 意外と違和感無いんですよね。 これに一回満足しちゃうと、もう10万円とかするローテーブルなんて買えないかも。。。(笑) っていうか、魅力あるローテーブルって意外と無いんですよね~。 -- コメント発言で更新モチベーションもUP! お気軽に 一言コメントを!(^^) ▲
by garage_owner
| 2006-12-19 23:54
| インテリア・家電・雑貨
2006年 12月 15日
性懲りも無く、また・・・です、ハイ。(笑) でも今回は、ごく一般的な「ボーナス散財」ですから! 「お前ら、本当にいい加減にしろよっ!」とか言わないでくださいね。(^_^;)>特に知り合いの方々 ![]() いや~、思い切って買っちゃいましたよ、デジカメ。 今までは2年半くらい前に買ったキャノンのIXY30aを愛用してました。 このblogの画像も、自分で撮ったものは全て30aで撮影したものです。 評判どおりの「キャノン画質」で、多少曇った日でも青空に写るという、素晴らしい(?)性能だったんですが。 どうも室内撮影に弱いんですよね。 感度を上げるとISO400相当でもノイズばりばりだし。 30aの前は富士FinePixの「F401」ってのを2年くらい愛用してまして。 ↓こんなのです。 ![]() 設計は30aより数年古いはずなのに。 で、色々調べてみるとFinePixは昔から高感度なんですね。 しかも単に高感度というだけではなく、ノイズ処理も他メーカーより上手らしく。 簡単に言うと、暗いところでも何も考えずにキレイな写真が撮れる! たぶん富士フィルム独特のハニカム型CCDの集光率が高いからなんでしょうけど。 個人的には、コンパクトデジカメで僕の使い方だと、間違いなくFinePixが一番良いと、最近では確信してました。 発色もPCモニター上では派手目なIXYより地味に見えますが、ショップでプリントするとすんごいキレイなんですよね~。(さすがフィルムメーカー!) IXYには申し訳ないけど、これで念願のFinePix返り咲きです。 今後はこれでバシバシ撮影していきますよ~。(^_^) (水曜日に買って帰って、まだ箱も空けてないんですが、実は・・・。) ちなみに、ケースは↓こんなのにしてみました。 ![]() FinePixネットショップのみで販売、100個限定の本皮ケース、3,885円ナリ。 色は「グリーンティー」というそうです。 ちなみに、「ミルクティー」色も有って、かなり迷いました。 でも、意外とデジカメを持っていくのを忘れることって有ったりするので、インパクトの有る色の方が忘れないかなって思って。(^_^;) それにしても、やっぱり「限定」ってのに弱いんですよねー。>自分 昨日ネットショップからメールが来ていて、100個限りの販売数には間に合いましたが、生産の都合で入手はもう少し先になってしまうそうです。 早く来ないかな~。 ![]() ヘッドホン MDR-EX85SL ソニー製 約5,000円 あの純正ヘッドホンのどうしようもない安っぽい音質と、音漏れ具合が気に入らず。 見た目はやっぱり純正が好きなんですけどね。 昔からヘッドホンは純正を捨ててSONYのちょい高めの奴を買うのが好きだったので、今回もとりあえずSONY製を。 しかし・・・。 てっきり「カナル型(耳栓型)」だと思って買ってきたこのソニー、半カナル型というか、ちょっと特殊だったんです! 実際に使ってみると、音質は純正とは比べ物にならないくらい良いのですが、音が漏れまくり・・・。(;_;) オークションに出して、新しいちゃんとしたカナル型を物色しようかと思ってます。 何かオススメが有れば教えてくださ~い♪ -- コメント発言で更新モチベーションもUP! お気軽に 一言コメントを!(^^) ▲
by garage_owner
| 2006-12-15 12:58
| インテリア・家電・雑貨
2006年 12月 13日
先週末、我が家を担当してくださった設計のTさんとインテリアコーディネーターのSさんが遊びに来てくれました。 どうも個人的に「上品にコーヒー or 紅茶をすするようなおもてなし」が苦手でして。 コーヒーの変わりに我が家でお出ししたのはこれ↓ ![]() 結果的にはただの鍋飲み会になってしまいました。(笑) あ、2人とも仕事が終わってから来てもらったので問題はないはずですよ~、念のため。(^_^;) ![]() 何でも、このblogの数少ない部屋の中の写真を眺めて、まだ買ってなさそうなものは何か、かなり悩んでくれたようです。 でもさすが! ズバリ、近いうちに何か探さなきゃっていうのがまさに壁掛けの時計でした。 アルミフレームを使ったシンプルなデザインで有りながら、目盛りもきちんと有って見やすそう♪ 金属的で絵になるし、ガレージ方向の壁に掛けようかな。。。 大切に使わせていただきますね~。(^^)>Tさん、Sさん -- コメント発言で更新モチベーションもUP! お気軽に 一言コメントを!(^^) ▲
by garage_owner
| 2006-12-13 23:57
| インテリア・家電・雑貨
2006年 12月 07日
ここ数日、我が家のダイニングテーブルは凄いことになってます。(笑) ![]() もちろん、こんなんじゃ食事はここで出来ません。(^_^;) で、購入したばかりのiPod nanoへぶち込むわけですが。 いや~、正直想像を遥かに超える便利さ! 大げさでなく、音楽との関わり方が変わってしまいそうです。 「どうせデジタル化した音楽を大量に持ち歩くだけでしょ!?」なんて思ってました。 10年ほど前、無法状態だった頃のデジタル音楽のイメージが、いろんな意味であまり良くなかったことも影響してたかもしれません。 今まで、iPodの類を欲しいと思ったことはほとんど有りませんでした。 が・・・。 自分の好きな曲を片っ端から持ち歩くということが、こんなにも素敵なことだなんて!! 僕は大体全曲シャッフルで聴いているのですが、次から次と、自分のお気に入りの曲がかかる訳です。(当たり前(笑)) しかも、予想もしないような意外な順番で。 「こんな豪華なタイバンだったら、絶対にライブ見に行くよなー!」みたいな。(笑) もちろん今までも車のCDチェンジャーなども有りましたが。 対象とする曲数が違い過ぎます。 しかもiPodなら気に入らない曲はいつでもシャッフルリストから消去できちゃうわけで。 画面に曲名が(モノによってはジャケット画像まで)勝手に出るのも良いですね。 昔はCDやMDに自分で説明入れるの、大変だったもんなー。。。(-_-;) ![]() いまだに眺めるたびにウットリしちゃいます、マジで。(笑) ちなみに購入直後、アップルストアにてアクリル製のカバーを購入し、装着しています。 クリスタルジャケットセット for iPod nano 2nd generation (1,980円) これ、質感もあまり損ねないし、すごく理想的なカバーです、個人的に。 ![]() 最近のノートパソコンのスピーカーってスゴイんですね! iTunesで試しに再生してみると、驚くような音質&音量! しかもiTunesにはイコライザーまで付いてるじゃないですか。 とりあえずしばらくは、これで十分です、我が家には。 というか、恒久的に考えても、我が家にはコンポもスピーカーも要らないかも。(^_^;) -- コメント発言で更新モチベーションもUP! お気軽に 一言コメントを!(^^) ▲
by garage_owner
| 2006-12-07 13:00
| インテリア・家電・雑貨
2006年 12月 04日
この秋から始まった携帯番号ポータビリティ(通称MNP)。 ご多分に漏れず、うちの夫婦もキャリア変更してきましたよー。 docomoの有り得ないくらいな殿様商売振りに憤慨しつつも、何だかんだで使い続けること約8年。 昔は アステル → NTTパーソナル → ツーカー → ドコモ800MHz → ドコモ1.5GHz(通称シティホン、懐かしいっ!(笑)) → J-PHONE → ドコモ800MHz ・・・なんてコロコロキャリア&番号変更していた僕ですが。 本当に久しぶりのキャリア変更、しかも過去経験の無い ![]() ![]() W43S、ソニーエリクソン製。 ![]() W43K、キョウセラ製。 プランの選択により知らないうちに色々割引がされて、2台合わせても支払った金額は7,500円程度。 これじゃ「散財」にならないですね。(^_^;) MNPした人には、auのサービスでメモリーされてる人にアドレス変更のお知らせメールを一斉に送ってくれるサービスが有りまして。 昨夜、早速それを利用して120人くらいにアドレス変更メールを送ったのですが。 正直、普段あまり頻繁に連絡を取ってない知り合いにもお知らせは行くわけで。 結果的に数年ぶりに連絡を取り合う仲間もチラホラ。 これはうれしい誤算だったかも。 北海道、東北から、富山、大阪などからも。 日本中からほぼ一斉に返事が来るのでかなり楽しかったです。(笑) 業務連絡。 新しいアドレスが届いていない方、もしくは知りたい方(笑)は鍵付きコメントでどーぞ♪ -- コメント発言で更新モチベーションもUP! お気軽に 一言コメントを!(^^) ▲
by garage_owner
| 2006-12-04 12:57
| インテリア・家電・雑貨
2006年 11月 29日
せっかく新居に暮らし始めたのに、肝心の新居での写真が少なくてスイマセン。 住んでから気付いたんですが、blogに「生活の場」を公表するということは、当然それなりにきちんとした状態でないとダメなんですよね・・・。 引っ越してからも毎週のように週末になると遊びに出掛けてしまう生活が続いており、唯一残した庭やガレージのDIY部分(植栽?)はもちろん、子供部屋やバイクガレージに詰め込んだダンボールの片付けすらまだ終わっていない状態でして・・・。(^_^;) 各収納スペースにも、しかるべき棚や収納ケースを買ったりしなければならんのだけど。 ま、今週末に恐らくリビング最後のインテリアであるラグが搬入されるので。 そしたら家中の体裁を整えて、少しずつですがお気に入りのアイテムや設備を御紹介していこうかと思います。 ゆっくりと家中を一つ一つ紹介していけば、恐らく向こう1年分くらいのネタは有るんじゃ無いかと思いますので。(笑) ということで。 家の写真を出す必要の無い散財日記でごまかします。(笑) 前々から欲しい欲しいとは思ってたのですが、昨夜、ふと思い出したようにapple storeにて注文しちゃいました。 ![]() 8GBモデルのブラックです。 お値段約3万円。 こちらはあー@嫁用です。 ![]() 「iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition」という限定モデルの8GB品です。 他のモデルと違い、購入金額の一部が「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付されるそうです。 それでもお値段は変わらず約3万円。 apple storeにある、「iPod nano (PRODUCT) RED Special Editionは、最大2,000曲、25,000枚の写真だけでなく、小さな希望の灯も持ち運べるのです。」というコピーが泣かせるじゃありませんか。 まあ、特に偽善者になろうというわけでもなく。 単に気に入った色が赤で、「超欲しいっ!」と思って調べたら、もれなく寄付までできてしまったという感じですが。(^_^) ちなみにちなみに・・・。 第2世代のnanoには接続できないと思ってクリック寸前で購入を諦めた↓コイツ。 ![]() うわー、買ってしまおうか!? ラジオも何にも付いてないけど、このデザインならリビングに! 本当は白の方がリビングにはマッチするんだろうけど・・・。 工業製品としては絶対に黒が欲しい・・・。 ん~、迷う・・・。 どなたか良きアドバイスを~!(笑) ![]() ↑ランキングUP&コメント発言で更新モチベーションもUP! 「自分もiPod愛用者だよん」って方は1クリック♪ & 一言コメントを是非!(^^) ▲
by garage_owner
| 2006-11-29 12:57
| インテリア・家電・雑貨
2006年 11月 20日
最近のやす夫婦は、電器屋に行くとやけに強気です。 別に店員に対してじゃ有りませんよ。 物の選び方や、迷い方が強気なんです。 もちろん、何の根拠も無い「勘違いの強気」であることは間違い有りません。(笑) ということで、またまた買ってきました。(^_^;) ![]() 設計時に「ガスファンヒーターなんて聞いたことないし不必要!!」という嫁及び父親の意見を完全無視し、半ば強引に設置したリビングの埋め込みガス栓。 実際にエアコンのみで生活を始めたら、ものすごい寒い&不快なわけですよ、やっぱり。 我が家はコスト削減(&僕の好み)で床暖房を設置してませんし。 そこで急遽ガスファンヒーターの導入ですっ! 詳細は後日載せますが。 いやぁ、快適です。 ガス栓を設置して大正解っ!!(^_^)v 外観も前面にガラスパネルを採用してたり、奥行きもすごく薄かったりして、なかなか良いんですよ、実物を見ると。 石油ファンヒーターじゃこうは出来ません、絶対に。 正直、かなーりお気に入りアイテムです♪ ![]() これはある意味衝動買い。 なーんか乾燥するんですよね、気のせいか。 プレハブって木造より乾燥するんですかね!? エアコンメインからガスファンヒーターメインに切り替わるものの、この乾燥具合は解決しないはず。 そう思って、ファンヒーターと一緒に買っちゃいました。 本当は空気清浄機能はどうでも良かったんです。(笑) が、加湿器単体だとどーもデザインが野暮ったくなってしまって。 一部インテリアショップ系でおっしゃれーな奴も増えてますが。 単なるスチーム式でフィルターも無いような代物のくせに値段が高かったりして。(-_-;) デザインは当然ながら素晴らしいんですけどね。 そこで前の日のインターネット調査で候補に上がったのが加湿空気清浄機。 加湿機能だけ見ても、単体タイプと全く変わらないっていうじゃ有りませんか。 しかも空気清浄機能も単体タイプとほぼ変わらず。 どうせ床に置くのであれば、大きさも逆にこれくらい高さが有った方がしっくり来る様な。 これは良いことずくめ!! ただし、値段は高いですよね・・・。(苦笑) 使ってみると効果はテキメン! 空気が潤ってるのが実感として感じられますよ~。(^_^) ![]() ↑ランキングUPで更新モチベーションもUP! 「暖房器具って大事だよね~!」って方は1クリック♪ ▲
by garage_owner
| 2006-11-20 12:59
| インテリア・家電・雑貨
|
アバウト
最新の記事
タグ
E-420+ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8(65)
E-420+シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM(49) R1150GS(34) F31fd(30) E-420+ZD14-54mm F2.8-3.5Ⅱ(25) E-420+ZD ED 14-42mm F3.5-5.6(21) ご当地グルメ(18) 夕焼け写真(17) E-420+ZD ED 40-150mm F4.0-5.6(16) ESCAPE MINI RS(ミニベロ)(14) カメラ用品(12) 北海道(12) キャンプ(10) バイクガレージ(10) フォレスター(10) ベビー用品(10) LDK(9) ご近所グルメ(9) フロンターレ(9) 温泉(9) カテゴリ
以前の記事
リンク
![]() ↑blogランキング復活してみました。 記事が気に入って頂けたらクリックプリーズ♪ ツインパルス ~ツイン限定ツーリングクラブ~ ↑やすが運営してるツーリングクラブ。略してTP。ツイン好きな方、一緒に走りませんか?(^^) ※09年7月より、blogでの運営となりました! 【子育てつながり】 サクラ*びより さんにんで暮らそう 人生のスパイス Home@river side chisaのソラもよう たからもの * キミドリピンク * Everyday Scrappin' Tolliano Rive Droite ほんまか!写真日記 【カメラつながり】 Little by little つれづれ雑写 フォトン 写真っておもしろいね Hiro Clover's photologue デーライトなスナップ viva* camera chacoと綴る散歩日記-The walking diary with chaco- カメラママの写真日記 雲の音 amoureux de photo Rosetta's Photo Gallery とことこ写真館 ASIAN TYPHOON -熱帯写真家 カメラ@NAKAJIMA- Kiyo's blog MASIA AIRLINE Garbageな写真達。 Easy Shot 【バイクつながり】 自分色のGS CO intoxication lunatic fringe 自己満足な毎日(R1150RとPOLOの維持記録?) LisaのNew F650GS 日記 バイクのある日常 (Bike*Photolog) 豚バラ雄山とB食倶楽部 モーターサイクルとオープンカーとデジカメ 遊びとGSの代理人 コアラとタヌキ ヘタレニッキ Ver.R1200GS アパッチツーリングウエブサイト 冒険日記 【自転車つながり】 のんびりご近所ポタ BROMPTONでポタリング bikePhoto o孕o三 日々色々 ゆるゆるBRUNO人 暇潰しでブログしてみるか お家が欲しい! 【ガレージハウスつながり】 マイガレージライフ JUMPiNG JiVE 空とクルマとガレージと kogeのガレージハウス建築日記 白い生活 ~ MINI GARAGE HOUSE やすへの連絡はyasuあっとまーくhat.hi-ho.ne.jpまで。 検索
ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||